new year × printing

posted by ale+design on 2009.11.26, under diary, print
26:

とうとう本格的な冬到来ですね。

といっても、今日なんかはまだ最高気温が15℃を越えていたようだし、
晴れて暖かい日も意外と多いのだけど。
先週末の三連休なんかは、
土・月は暖かかったので外に出かけていてとても気持ちよかったのですが、
日曜日はめっちゃ寒くて、ちょっと外に出るなりすぐ挫折。
食材買い込み家に戻り、ぬくぬく大掃除を始めたり。

特に朝夜はだいぶ冷え込んで大変です。
寒くなってもストーブの前でだらだら出来ない東京の冬は苦手なので。
仕方ないから、朝タイマーで起きる30分前に暖房をつけるようにして、
がばって起きてすぐ暖かいお湯で手を洗う。シャワー浴びる。
夜はホットミルクでぬくもりを。電子レンジの「牛乳あたため」が大活躍。

こうして日々がんばっております。
 
 
***
 
 
ところで、そろそろ諸処で年の瀬感が出てきているわけですが、
そんななか自分にはめずらしく早々に来年の準備を始めました。
というか、来年の準備というより、気に入ったモノがあったから買っただけなのだけど。
 
 
何かというと、カレンダーです。2010年。
2つ買いました。1つは家、1つはデスク用かな。
 
 
まず1つ目は、papier laboの月めくりカレンダー。
先々週あたりだったかな、渋谷から原宿、表参道界隈を買い物ついでに散歩していたときに
パピエラボのお店に行って、その時購入しました。

papier01

さっそく壁につるして。
papier02

papier03

活版で印刷されています。味があっていいなあ。
字組みも整然としていて美し。
papier06

papier04

ずっと行きたかったパピエラボ。
活版印刷に関すること全般を取り扱うお店です。
店員の方がとても親切で、紙と印刷のことをいっぱい質問したら
丁寧に教えてくださって、とても勉強になりました。
これまでに作った名刺とかショップカードのサンプルも100枚近く見せて下さって。
いいデザインいっぱい。
ale+designのカード、どうしようかなあ。
かっこいいの作りたいなー!
 
 
***
 
 
んで2つ目は、JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)の日めくりカレンダーです。
公式ページはこちら→ http://365.jagda.org/jp/

JAGDA

このカレンダーは、365人のグラフィックデザイナーが1人1日、365日全然違うデザインで、
しかも各々紙も違えば印刷加工技術も違うという、手の込んだカレンダーです。
特殊プリントの見本がいっぱい。来年は毎日めくって楽しみたいなあと思います。
これなら面倒くさがりなおれにも、日々使い続けられそう!

こちらは、勉強も兼ねてデスクに置く用にします。
 
 
***
 
 
いやー、あと1ヶ月で来年ですね。1年があっという間に感じます。
残り1ヶ月ラストスパートで仕事を頑張って、冬休みにはゆっくり1年の疲れをとろうと思ってます。

今年の冬は結構ゆっくり北海道を満喫できそうな予定。
めっちゃ楽しみ!

letterpress printing

posted by ale+design on 2009.08.01, under print
01:

このところ、活版印刷に興味を持ちだした。
きっかけはふたつ。

最初のきっかけは、先日見に行ったラーメンズの公演「Tower」で受け取った一枚の紙。

good design companyが手がけるグラフィックには期待していったんだけど、
予想を遥かに超えてきた。なんだこのかっこよさは。
講演を見る前の、この紙を手に取った時点で得られた大きな満足感。

控えめで丁寧な装飾がほどこされた美しい紙。しずかな佇まい。
towerパンフ

すばらしきぷくぷく。
なんという質感。
towerパンフ

なんというエレガンス。
towerパンフ

この紙は、平面RGBのWebデザインでは表現できないデザインが施されており、
とても興味深かった。ぷくぷくをずっとさわってた。

***

それからちょっと時間が経って、
Hanakoの秀逸号「東京カフェ案内」をぱらぱらめくってたところ、
アートディレクター佐野研二郎さんの連載で、活版印刷が特集されているのを見つけた。
これが、ふたつめのきっかけ。

そこには、名刺やはがきなどの印刷を手がけるお店「PAPIER LABO」が載っていた。
なんでも千駄ヶ谷にあるらしい。
活版印刷には興味があったものの、どうやったら作れるのか
全然知識がなかったので、この記事みつけてよかった。渡りに船!

さらに、記事内に在った、
「一枚一枚手作業で刷られたこだわりの名刺やカードには
作り手の気持ちがこもっているため、もらったら相手のことをもっと知りたくなる。
一枚の紙を介して、より深いコミュニケーションがうまれる」という内容の文章に、
うんそのとおりだなあと強く共感。

そうして、近々PAPIER LABOに行ってみようと思いながら、今日に至るのである。

****

そういった話を今日飲んでるときmuteというユニットの海ちゃんにしたら、
TOWERの紙は、インクをつかわないで活版を押すだけで施す、空押しの加工だと教えてくれた。
海ちゃんは紙屋さんにいっては、あっちの紙触りこっちの紙触りして長居するほどの紙好き。
さらに、PAPIER LABO周辺の方々や活版印刷を出来る人とかたくさん知っているらしく、
いろいろなことを教えてくれた。
イラレのデータを活版印刷するには、レーザーで樹脂をけずったものをよく使う、とか。
人も紹介してくれるようで、なんだかとても心づよい。
てはじめにale+designのレーベルカードを作りたくなったので、また改めて相談してみよー。

こういうの自由に試すの、たのしいだろうなー!
あふれる好奇心!

*****

最後に一応触れておくと、紙だけではなく、ラーメンズの講演も最高だった。
名前の音感とモノの性質との関係性のくだりが特に。とても知的。
コバケンの、マシュマロはなんとなく「マ・シュ・マ・ロ」っていうかんじだろ?
「ボルボ」は「ボルボ」て感じだろ?とかいうのにふむふむ共感しながら、
その後の片桐のピンボケなたとえにあごがはずれそうになるくらい笑った。
キャンプの話も面白かったなあ。
2時間ずっとニヤケ顔のまんまだった。

また絶対観たいなあ。

pagetop